まいです。アラサーで結婚に焦りを感じるあなたへ、独身の不安を解消するための婚活術を解説します。20代後半になると高校や大学時代の友人が結婚をし始めて、私もめちゃくちゃ当時焦っていた記憶があります。
自分が婚活市場で売れ残るのではないかとか、一生独身で孤独に死んでいくのではないかとかって…。
そのお気持ちめちゃくちゃわかります。というわけで、アラサーで結婚に焦りを感じているあなたのために、アラサーの女性が婚活で成功するための方法を紹介します。
結婚できないのではないかという不安はみんな一緒です
まず、前提として知って頂きたいのは、あなただけが結婚できないことで焦りを感じているわけではないということです。
あなたと同じくらいの年齢の人たちも同じように感じているケースって多いです。
アラサー女子あるある
— めぐ@クレイジーな自由人 (@hituji_megumi) 2019年4月12日
・25歳~27歳の最初の頃は、まだ20代だし!と思っている。
・27歳になって少しずつ自分の年齢に焦りを覚える
・結婚は?仕事は?と急に将来を意識し出す
・焦って変なビジネスに引っ掛かる人が多いのもこの時期
・何かやらなきゃ!の焦りが常にある#共感したらRT
年齢的に婚活と勉強の両方で焦っているのだが、早く結婚して焦りポイントを1つにしたい。
— アラサー司法試験受験生 (@ep85cDNA5Sz8U9T) 2019年4月8日
アラサーにもなると素敵な男性は大体相手がいるんだよね。見つけ直すのも一苦労。素敵だなと思っても結婚まではしばらくかかりそうな人もいるし。こちらも焦りが出るし。年々難しくなる。
— ど都会OL (@daitokaiOL) 2018年10月8日
ということで、アラサーで結婚に焦りを感じるってよくある話なんですよね。
ただし結婚を真剣に思い悩む必要がないのも事実です
ただし、結婚を真剣に思い悩む必要はないのも事実。
自分を割り切ってしまえば、別に結婚を無理にする必要ってないのも事実です。理由は単純で、結婚したからといって、必ずしも幸せになれるかというとそうではないからです。
実際に結婚をすることで失うものがあるのも事実です。一番大きいのは自分の時間です。子供ができると自由な時間がなくなります。
また、異性と一緒に暮らすことで、ストレスがかかることだってあります。3カップルに1カップルが別れるということは、当然離婚を踏みとどまっている層が一定数いるとして、そう考えると、結婚して幸せかって言われたら必ずしもそうではないわけです。
とは言え女性の場合は若さが魅力というのは科学的にも事実です
とここまで結婚をディスってきたのですけど、10年後とか20年後に後悔しないのかって言われるとよく考えた方がいいとは思います。実際にツイッターでもこんな声がありました。
「そうまでして結婚したくない」はよく聞く言葉だし、好きにしたらいいけど、アラサーになっても相手と自分の関係性に対して、自分のwillを持たず、その意思表示も決定もしないできないという態度は幼いのでは。さらに、それらの意思決定と態度を「お願いしてまで」という感覚なの難儀だな。
— ぱぴこ (@inucococo) 2018年5月25日
周りの既婚者が幸せそうじゃないから結婚したくないとか言ってるアラサーいるけど10年後後悔しないといいね?と思ってしまう
— 都内のOLちゃん (@GubhiSaki) 2019年4月15日
既婚者の結婚話しが愚痴ばかり?未婚に幸せアピールなんてしたら反感買うし外とりあえず自虐走るに決まってるわ
その辺わからないから独身なんだよお前は
固定ツイ読めよ?
以前、アラサーの子から「やっぱり会社でのキャリアが大切なので35才までは結婚したくない、でも35才になったら結婚して子育てもしたい」とリプが。「今彼氏は?」「いません、35才近くなったら探します」なんて、甘々な返事。35才近くなって簡単に結婚相手見つかる?今彼氏すらいないのに。
— 手羽餃子 (@chobikko0408) 2014年7月8日
一番大きいのは若さです。男性が女性を見る際に大きな指標になるのが若さです。当然ながら、20代の女性と30代の女性のどちらが良いって言われたら、若い方を選びがちです。
もちろん、価値観とかそういうのが重要なのは重々承知ですが…。
そういう意味で、やっぱり、20代というのは圧倒的な強みです。10年後にはその強みが使えなくなるわけです。というわけで、やっぱり、アラサーの方は恋活や婚活をしたいって思いがあるなら即行動した方が良いかなとは思います。
アラサーで結婚したい!独身が不安な方におすすめの婚活術4選
それでは、アラサーで結婚したい。独身が不安という方におすすめの婚活術を解説します。
職場や趣味・部活などで出会いを作る
一つ目は鉄板ですが、職場や趣味などでサークルや習い事などの場所で出会いを作るってことです。ただ、大きな問題点としては職場や趣味の場に恋愛を持ち込み、周囲から色々と囁かれる可能性があるってことです。
個人的には職場は職場、サークルはサークルって感じで割り切りたいので、この方法は取らなかったです。
結婚相談所を活用する
結婚相談所を利用するのも一つです。結婚相談所の相場ですが、ものによって様々ですが、20万から30万くらいは考える必要があります。
プロが婚活を成功させるためのエッセンスを紹介してくれます。そして、あなたにあった異性を紹介してくれます。
ただ、高いのがネックかなとは思います。また、周囲の人に結婚相談所にいっていることがバレることで恥ずかしいって思いをされる方も少なくないので、最初の婚活手段としては微妙かなと思います。
>> 結婚相談所行くのって恥ずかしい?知り合いにバレない婚活法
お見合いパーティに参加する
お見合いパーティや婚活パーティに参加するという方法。PartyPartyや街コンのイベントに参加して異性を見つけます。よくテレビとかで流れるのがこれ。
1回の参加費は5000円から15000円くらいです。規模によって形態は様々なのですが、15名から25名程度の異性と限られた時間でおしゃべりをして、最後に良いと思った人を選択。そして、両思いってことが判明したら、そのままデートに連れていくことが可能です。
ただ、これ、話せる時間が非常に限られるので、ルックスがいい人が優位になりがちです。イケメンや美女であるって自覚がある方が使うなら良いですが、そうでないなら、爆死するリスクが少なからずあります。
私も活用して見ましたが、正直その場の限られた異性としか出会えないので、そこに好みの人がいないってケースもありましたし、そう考えるとコスパはあまりよくないかなって感じです。
マッチングアプリを使う
最後に紹介する方法はマッチングアプリです。月額3000円から4000円が相場ですが、登録者数が多いので、結婚相談所やお見合いパーティと比較すると圧倒的に出会いの数が多いのが特徴です。
基本的な流れは、プロフィールを作り込み、いいねを送ってマッチングしたらメッセージ交換です。メッセージ交換で出会いに繋げるというシンプルなものですが、マッチングアプリの種類によっては、すぐにデートできるものもあります。
アラサーの方におすすめのマッチングアプリを以下の記事で紹介していますので、参考にしてください。>> 20代後半におすすめのマッチングアプリランキング!婚活意識が高めの将来の縁に繋がるアプリ
もしもすぐに出会えるアプリを使いたいということでしたら以下の記事を参考に!>> 【即日OK】すぐ会えるマッチングアプリおすすめランキング!
マッチングアプリでは顔出しでお客様の声なども掲載しているものが多く、信頼度という観点でも高いですし、今は主流な婚活方法なので安心して使ってOKです。
マッチングアプリってなんか出会い系のような悪いイメージがあるという方用に以下の記事でも詳しくまとめました。>> マッチングアプリは世間体悪い?→今は当たり前と断言します
アラサーで結婚に焦りがある方がやることまとめ
ということで、今回はアラサーの方で結婚に対して焦りがある、一生独身になるんじゃないかって不安に思われるって方がどうしたらいいのか解説しました。
確かに結婚しないって割り切るのも良いですが、とは言え、若さのインパクトは大きく20代は声をかけられていたのに、30代になって声をかけてもらえなくなったっていう女性は多いですので、この機会に是非とも考えてみてくださいね。