今回は、街コンの感想と評判を紹介します。街コンって本当に出会うことができるのかって気になりませんか?
正直、めちゃくちゃ気になりますよね。
私が初めて参加しようと思った時は、1回で7500円って高いって思ったのですが、まぁ、これで出会えるのなら良いかと思って、街コンに参加してみました。
それから10回ほど参加したのですが、その感想と体験談を紹介していきます。
ぶっちゃけた話、本当に出会うことができるのか?みていきましょう。
[quads id=1]【悲報】街コンの感想!正直微妙です
街コンなのですが、集団でディナーをしたり、ぐるぐると異性を変えられて話あうもの、バーベキューをしながら、異性との会話を楽しむものなど、一通りメジャーなものは参加してきました。
年齢層について言えば、20代がメインのものや20代と30代がメインのものなどに参加してみたのですが、ぶっちゃけた話、これって本当に出会えるのって疑問符がついてしまいました。
これが実態です。
もしも結婚とかを目的として出会うなら、マッチングアプリまたは、結婚相談所の方が良いかなって感じ。
では、具体的に何があまりよくなかったのか、正直に解説します。
街コンの感想が微妙と言える3つの理由
ということで、私が街コンに参加して微妙って思える理由を解説します。
大きくは3つですね。
異性と話をする時間が短すぎる
まず最初に、異性と話をする時間があまりにも短すぎるということです。例えば、私が参加した埼玉の大宮で行われた街コンジャパンのイベントの例でいうと、男女ともに3名で合計6人がテーブルに座ります。
そして、話をするわけですが、とにかく時間が短い!!
料理もおいてあるのですけど、食べながら話をするってことは結構時間がかかりますよね。
1回のセットがおおよそ15分だったので、一人当たりの発言時間って単純に6で割ったら、2分半くらいしかありません。
オワコン。
相手の情報を全然知ることができませんでした。相手の情報がなかなか手に入らず、このセットを5回、回されたのですが、5回目の時には1回目に話した異性の顔や名前が記憶にほとんど残っていないわけです。
いや、それ、マジできつくないですかって話。
これが実態です。
異性と結ばれない可能性が高い
街コンは異性と結ばれない可能性って結構高いのではってのが実際に参加した時の感想です。
もちろん、参加者の質や状況など、色んな条件によって変わるのはわかるのですが、だいたい25名くらいが集まったとして、6組〜8組くらいは結ばれましたってことで、声がかかります。
ただ、詳細のマッチングのところって、大抵の場合は最後に気になった異性の番号を書くのですけど、第一希望から第三希望まで書くという仕組み。
しかし、この時、本当にこの希望って叶えてくれるのかって正直、疑問に思いました。当然、お互いに第一希望なら無条件に採用にはなるって思いたいですけど、お店の論理もある。
少しでもマッチングさせないと不満って高まるので、ある程度、その辺りって裏で操作されていないって思うことも少なくなかったです。かなり短い時間で処理されるので、その辺りは不透明すぎです。
あと、お金に対して、マッチングできない人がだいたい3割くらいはいるので、その方からすると、お金取られただけじゃんって思ってしまうかもしれません。
コミュ力の高い人が全てをさらいがち
街コンはコミュ力が高い人が全てをさらってしまいがちな気がしました。理由は単純で、そもそも6人で会話をするとなると、会話の主導権をとってしまうコミュ力の高い人って出てきます。
すると、全然喋れない陰キャラ、コミュ障、オタクの方からすると(ディスっておりません!)、マジでオワコンです。
私が初めて街コンに参加した時は、隣の席にめちゃくちゃ喋る、ルックスも私より紙一重上の同性がいて、全てをさらっていかれました。
挙句の果てに、最後に女性と繋がることもできず、お金と時間を失うだけの羽目になった。
というわけで、全然おすすめはできないというわけなのです。マジで、陰キャラ、コミュ障、オタクには辛いかも…です。
当日の参加者の数がかなり不安定
街コンですが、当日の参加者ってかなり不安定だなってのが実感としてあります。
30名募集していても、集まっているのは15名とか、ひどい時には9名とかってこともありました。運営側も人を集めようと必死なんでしょうけど、7000円とか10000円を支払ってその結果となると、さすがに、最初に書いていたことと違うじゃんってなります。
もちろん、数が埋まっていることもあるのですけど、あまりおすすめはできません。
料金に対する料理が簡素すぎる
料金に対する料理もしょぼいケースが少なくないです。確かに場所としては雰囲気のいい感じのお店を選んでくれているのですけど、食べ物に関しては非常に簡素です。
私は8000円くらいのシャンクレールさんの婚活イベントに参加したのですが、マジで、食事が貧相でした。
あまり美味しいとも思えないです。
ということで、仮に彼女ができなくても、美味しいものを食べれたらって発想で言っても失敗するかなってのが実態です。
[quads id=2]【参加してわかった!】街コンをうまく活用する方法
とは言っても、まぁ、続いているってことはそれなりに出会いがあるから。ただ、実態としてはコミュ障とか陰キャラとか、非リアとかは結構きついかもしれません。
そこで、街コンで損をしないための活用術を紹介します。
会話の際には好きな異性の話をとにかく引き出していく
人間は自分のことを喋った人に対して好感を持ちやすいってことが言われています。これは心理学的にも明らか。
逆に、自分のことを話してばかりの人は引かれる可能性が高いです。コミュ力が高い人の中には喋りたがりな人もいるので、実はあれはよくないです。
そこで、この法則をうまく使ってください。短い時間で話をしないとダメなのですが、基本的に狙っている異性の聞き役に徹してください。相槌を打ったり、相手の話に対して、さらに質問を返してみてください。
これによって、異性から好感を持ってもらいやすいですよ。
街コンに集まった人と連絡先を交換する
これは裏技。街コンに集まった人たちと繋がるということです。これは私もやっていたのですけど、LINE交換とかをします。
ここにきている人たちって基本的には、結婚相手とか彼女・彼氏を見つけたいって目的の人が圧倒的です。
なので、そのきている人たちと繋がっておいて、きている人の仲間を呼んでもらって、一緒に飲み会を行ったりするわけです。そうすることで、街コンでは確かに出会うことはできなかったとしても、こちらは無料で出会いの場が手に入ります。
私は10回くらい街コンに参加しましたが、途中からこうしたことで、比較的、こっちの方がお得やんって思いました。
実体験で述べると、確かに街コン単体で7000円とか10000円は高すぎます。しかし、まぁ、こうやって使えば、なんとか元は取れるのかなって感じ。
マッチングアプリの方がコスパはいいかも
街コンについてここでは色々と書いてきたのですが、とは言っても、個人的にはマッチングアプリの方がコスパは良いかなって思います。
理由は単純で、街コンでその場に好みの異性がいたらいいのですけど、出会うことができないって可能性も否めないわけです。
だって、確率的に、ブスとか非イケメンばかりって可能性もあって、その逆も然り。こればかりは、当日の運ゲーです。
なので、それなら、事前に異性のプロフィールや写真をチェックできるマッチングアプリで異性を選んだ方が賢いかなとは思います。
月額3000円ほどですが、マッチングできる数は街コンより多いですし、メッセージ交換を通して、あらかじめ、趣味とか価値観が合いそうかもチェック。そして、良いと思ったら出会うって形ですので、街コンよりはコスパがいいかなってのが使ってみての感想です。
おすすめの婚活アプリは以下の記事でまとめたので、参考にしてみてください。
>> 早く結婚に結びつく婚活アプリ・婚活サイトおすすめ5選|婚活成就に至るのはこれです
[quads id=3]街コンの感想まとめ
ということで、街コンの感想なのですけど、正直微妙です。マッチングアプリの方がコスパは良いです。
ただ、最初にメッセージではなく、出会ってから始めたいって方にはおすすめかなって感じ。そうじゃないなら、マッチングアプリを使うことを強くおすすめします