今回は地方や田舎に住んでいてもマッチングできるマッチングアプリを1位から順番に解説します。地方や田舎は都会と比べるとマッチングアプリで出会うのが難しいと言われています。
- 地方や田舎で出会えない
- 田舎だとマッチングしない
- 遠すぎて会えない
このように悩まれている方向けの記事です。この記事を読むことで、地方や田舎でも出会える婚活アプリ・恋活アプリを見つけることが出来ます。
それでは、地方や田舎で出会いのきっかけが見つかる婚活・恋活アプリの見つけ方やおすすめのマッチングアプリをチェックしていきましょう。
地方や田舎はそもそも出会いが少ない
私はもともと兵庫県出身でしたが、マジで地方となると出会いの機会は少ないです。東京などに行くと頻繁に、何かのイベントなどが開催されていたりするので、新しい出会いに繋がることも少なくありません。
しかし、地方や田舎では、そこまでたくさん人がいるわけでもないですし、出会えたとしても、かなり遠い場所に住んでいて、なかなか続かないということも少なくないです。
特に、私が新卒で兵庫県で採用された時は、同い年の人がいなくて、歳が近い先輩でも3歳とか6歳年上というケースが圧倒的に多かったので、恋愛対象ではなかったです。
BARで出会いないから田舎悲しい😢
— 👈りっとん👉 (@LSC_4) 2019年1月19日
田舎のカフェはおじいちゃんとおばあちゃんしかいないので出会いないんですが、都市部のカフェで仕事すれば出会いはありますか?笑
— ゆーみ (@yumin31500) 2019年2月22日
地方や田舎はそもそもの人口数が少ないです。熊本や宮崎、秋田や山梨、鳥取、島根、愛媛など、人口密度が低い地域だとそもそも登録者が少ないので、東京や大阪と比較した時に出会いづらいというデメリットがあります。
しかも、条件を絞れば絞るほど、合致する人たちは少なくなってしまいます。
- 高学歴の人がいい
- 年収の高い人がいい
- 優しい人がいい
このように絞れば絞るほど、マッチングしない、出会えないというジレンマを抱えてしまうことになります。
マッチングアプリで田舎や地方でも出会える
そうはいっても、正しくマッチングアプリを選び、かつ、正しく使っていけば、マッチングアプリでも出会うことは可能です。
マッチングアプリの良いところはネットで出来るという性質から、わざわざ婚活のために好きでもない料理教室に参加したり、スポーツのコミュニティに入ったりする必要はないということです。
また、婚活パーティやお見合いパーティは一回参加するのに、5,000円から10,000円くらいかかることも少なくありませんが、マッチングアプリなら、月に3,000円程度で利用できます。
さらに、はじめにメッセージ交換をすることである程度共通の土台が出来てから出会うことになるので、比較的上手くいくケースが多いです。
リアルのイベントよりもネット婚活の方が離婚率が低いというデータもあります。そう考えると、田舎でマッチングアプリを使うというのは正解です。
田舎や地方のマッチングアプリの選び方と注意点
それでは、田舎や地方でマッチングアプリを選ぶ際にどのようなことに注意したらいいのか?選び方と注意点を合わせて解説します。
会員数が多いマッチングアプリを選ぶ
そもそも田舎や地方のデメリットは会員数が少ないということです。なので、そもそもの会員数が多いところの方がマッチングもしやすくなります。
地方と都会の利用者の差は何倍にもなっていることが少なくありません。平成30年1月1日現在の東京都の人口は、推計で13,754,059人です。一方で人口が一番小さい高知県は、705,880です。その差は19.5倍です。
人口が密集している場所と過疎地域の差は100倍を超える場所もあるかと思います。そもそも母数がいなければ、マッチングすることは出来ません。
逆に、母数がそれなりにあるとマッチングしないということはありません。ですので、会員数が多いマッチングアプリを選ぶことが最重要課題になります。
新しく登場したマッチングアプリを使わない
新しいマッチングアプリはおすすめしません。CROSS MEや Tinder、マリッシュ、マッチドットコム、カップリンク、東カレデート、dineなど。
これらのマッチングアプリは出たばかりで登録者が少ないということが少なくありません。なので、無料会員登録するならいいですけれども、このアプリを使って恋活や婚活が出来ると思わない方が良いです。
田舎や地方の方におすすめのマッチングアプリランキング
それでは地方や田舎の方におすすめのマッチングアプリを解説します。どれも女性は無料で使えますので、この機会に是非とも登録してみてください。
1位:会員数1000万人超えのPairs(ペアーズ)

大きな3つの特徴 | 基本料金 | こんな人に おすすめ |
800万人超え! 田舎でも使える! 運営歴7年の老舗! |
3,480円 男性のみ |
20代〜30代前半 恋活や婚活に |
2012年から7年の実績のある株式会社エウレカが運営する老舗のマッチングアプリです。
会員数が国内最大の1000万人で、田舎でも使える魅力です。成婚実績が2019年1月時点で20万人で、体験談を多数公式ページで掲載しているのも他のマッチングアプリと異なるポイントです。
総合評価 | 会員数 | 出会いやすさ | サポート | 婚活の真剣度 | 安全性 |
5点 | 5点 | 4点 | 4点 | 4点 | 5点 |
他のアプリと比較すると、会員数、安全性という観点では評価が高いです。特に田舎の方でも出会えるのが新しいアプリにはない魅力です。
出会いやすさは使い方を間違えなければ出会えます。あと、withやイヴイヴとして、マッチングしやすくなるようなサポートの仕組みが少し欠けます。会員の恋活や婚活の真剣度は比較的高い方に分類されますが、登録者が多数で人によりけりです。
[chat face=”yuki.png” name=”まっちゃん” align=”left” style=”type1″]安全面で言うとニックネーム登録やFacebookに情報がもれないこと、身分証明書の確認や24時間365日のサポートがあるのもおすすめポイントです。[/chat] [chat face=”tsukushi.png” name=”ゆきちゃん” align=”right” style=”type1″]顔写真と実名を出しての体験談を多数掲載している観点からも純粋に満足できた人が多いと言うことになります。[/chat]Pairs(ペアーズ)は以下のような人におすすめ
- 田舎や地方の方!
- 恋活から婚活まで色んなタイプの異性と出会いたい方
- データや実績がある老舗のマッチングアプリを使いたい方
Pairs(ペアーズ)で素敵な異性を見つけたい方はこちら↓
もっと詳しくペアーズの攻略方法や使い方を知りたい方はこちら↓
2位:マッチング数はトップクラスのタップル誕生

大きな3つの特徴 | 基本料金 | こんな人に おすすめ |
マッチング数が多い 国内2番目の会員数 今人気急上昇中! |
3,900円 男性のみ |
20代の 恋活と婚活に |
タップル誕生は毎日4,500人が登録していて、会員数が400万人を超えるマッチングアプリです。マッチング数は国内最多の1億2,000組と言われていて、簡単なスワイプ機能を使って異性を選んでいくアプリです。
マッチングアプリの中では会員数が2番目に多いので、田舎の中にはペアーズの次におすすめできるアプリです。
大きな特徴は使い方がとてもシンプルで、とにかくマッチング数を増やしてその中から選りすぐりの異性と出会うと言う特徴があります。
総合評価 | 会員数 | 出会いやすさ | サポート | 婚活の真剣度 | 安全性 |
4点 | 5点 | 3点 | 4点 | 3点 | 5点 |
ペアーズとの違いとしては、こちらはとにかくいいかもを送ったりしていくシステムなので、マッチング数は確かに多くなりますが、その分、一つのマッチングに対する重みというのが減って、最終的に出会える数を考えたらペアーズの方が良いかなという感じ。もちろん、慣れたら問題はないです。
あとは、ペアーズと比較した時に20代前半の割合が多いので、20代の方であればタップルでもOK。逆に30代とかであれば、ペアーズまたは後で紹介するOmiaiがおすすめです。
婚活の真剣度に関しては、20代前半が多くて友達を作ろうと言う感覚で登録している人も多く、どちらかと言うと、まずは浅い関係から少しずつ深めていきたいと言う人が多い傾向があるマッチングアプリのように感じました。
[chat face=”yuki.png” name=”まっちゃん” align=”left” style=”type1″]使ってみて感じたのはマッチング数は確かに多いと言うことです。マッチングしないと言う問題が結構あるアプリが多いですが、その点は改善された感じです。[/chat] [chat face=”tsukushi.png” name=”ゆきちゃん” align=”right” style=”type1″]ただし、マッチング数は増えたものの、最終的な出会いに繋がると言う観点からしたらペアーズかなって気もします。[/chat]タップル誕生は以下のような人におすすめ
- マッチングしないと言う問題で悩んでいる方
- 使い方がとてもシンプルで簡単なアプリを使いたい方
- 今急成長しているマッチングアプリを使いたい方
タップル誕生で素敵な異性を見つけたい方はこちら↓
もっと詳しくタップル誕生の攻略方法や使い方を知りたい方はこちら↓
3位:イケメンと美女が多いと話題のOmiai

大きな3つの特徴 | 基本料金 | こんな人に おすすめ |
2012年からの老舗! 国内3番目の会員数 美女が多いと噂 |
3,980円 男性のみ |
20代後半〜30代の 恋活と婚活に |
Omiaiは2012年からスタートした老舗のマッチングアプリです。料金がやや高いために、男性も女性も恋活や婚活に対する真剣度が高かったマッチングアプリでした。
しかし、2018年2月に6周年記念として、今まで30代以上の女性は有料だったものが無料になり、やや全体的には質が落ちたと言う声がちらほらと出ていて、個人的にも同意です。
ただし、元々女性は有料だったために、その名残もあってか、真剣度の高いユーザーが多いのは事実です。男性は特に。なので、真剣度の高いユーザーが集まる男性を使いたいと言う女性にはこのアプリはおすすめできます。
また、会員数はタップルについで3位で350万人程度です。そのため、田舎にお住いの場合でもまだ出会えます。
総合評価 | 会員数 | 出会いやすさ | サポート | 婚活の真剣度 | 安全性 |
4点 | 5点 | 4点 | 5点 | 4点 | 5点 |
総合評価4点の理由としては、2018年2月の30代の女性が無料になって、Omiaiの良さがやや落ちたと感じたことです。男女ともに有料であると、その分、男性も女性も真剣というメリットが出てきます。
それがなくなってしまったのはやや戦略上失敗だったのではないかなって感じます。口コミでも同じ声が上がっていました。
ただし、歴史があるマッチングアプリであるというのは事実でその観点から過去の実績はあります。また、他のアプリと比較すると、男性の料金は高いので、真剣な出会いを求めたいならOmiaiはおすすめです。
[chat face=”yuki.png” name=”まっちゃん” align=”left” style=”type1″]年齢層としては30代が多いので、30代の田舎および地方出身の方は使ってみても良いかもです。[/chat] [chat face=”tsukushi.png” name=”ゆきちゃん” align=”right” style=”type1″]Omiaiは料金が高いので、やや真剣な人が多い傾向がありました。[/chat]Omiaiで素敵な異性を見つけたい方はこちら↓
もっと詳しくOmiaiの攻略方法や使い方を知りたい方はこちら↓
4位:20代前半が多数!メンタリストDaigo監修の相性診断からあなたに合った異性を見つけるwith

大きな3つの特徴 | 基本料金 | こんな人に おすすめ |
相性診断テストが多い! 20代前半が多い! 他と比較して安い! |
2,800円 男性のみ |
20代の 恋活に |
withの特徴を一言で言い表すと、「メンタリスト Daigoの心理学に基づいた相性診断が特徴的で一番安くて若い人に人気なマッチングアプリ」です。
株式会社イグニス・アイビーのサービスで、性格診断や遺伝子診断、お食事デート診断、ファッション診断、期間限定の特別な診断機能を使って、相性を事前に調べた上でマッチング、出会うことができます。
20代前半の方向けで会員数は113万人です。今の所4番目に会員数が多いマッチングアプリです。共通点が見つかりやすいと言うこともあって、口下手な人にもおすすめできます。
総合評価 | 会員数 | 出会いやすさ | サポート | 婚活の真剣度 | 安全性 |
5点 | 4点 | 4点 | 5点 | 4点 | 5点 |
20代前半がやや多めで、どちらかと言うと恋活と言う側面は強いです。料金が安いこともあって、真剣度の低い人たちも一部いますが、全体的にはまずは友達からして、少しずつ深めたいと言う方が多い印象を受けました。
[chat face=”yuki.png” name=”まつを” align=”left” style=”type1″]相性診断はゲーム感覚でできますね。[/chat] [chat face=”tsukushi.png” name=”ゆきちゃん” align=”right” style=”type1″]占いが好きな人には特におすすめできるアプリです![/chat]Pairs(ペアーズ)は以下のような人におすすめ
- 相性診断や性格診断が充実している
- 価値観を重視してマッチングしたい人
- とにかく安いアプリを使いたい人
with(ウィズ)で素敵な異性を見つけたい方はこちら↓
もっと詳しくwithの攻略方法や使い方を知りたい方はこちら↓
5位:婚活成功保障プランで支援が熱いゼクシィ縁結び

大きな3つの特徴 | 基本料金 | こんな人に おすすめ |
安定のリクルート! 社交的で人見知りOK! 男女課金で真剣度高い! |
4,298円 男女とも |
20代後半〜30代前半の 恋活と婚活に |
株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営しているゼクシィ縁結びは、男女両方が課金で恋活や婚活に真剣な人たちが多く、社交的な人も多いので人見知りの方でも安心して使えます。
ゼクシィ縁結びでは、婚活成功プランというものがあります。この制度は6ヶ月または12ヶ月プランに申し込みをした人で、万が一期間内で相手を見つけられなかった場合、次の6ヶ月、及び、12ヶ月、無料で使えると言うものです。
ゼクシィ縁結びはでは、登録者の8割以上が6ヶ月以内に婚活に成功しているとも言われます。
総合評価 | 会員数 | 出会いやすさ | サポート | 婚活の真剣度 | 安全性 |
5点 | 4点 | 5点 | 5点 | 5点 | 5点 |
会員数は80万人程度です。なので、田舎でも使えなくもないです。両方課金で、かつ、その料金がやや高いと言うこともあって、男女共真剣度の高い人たちが集まります。
全てのユーザーが使える価値観診断という機能で、相手の特徴を知れたり、より良いマッチングを実現するためのサポート機能も優れています。
[chat face=”yuki.png” name=”まっちゃん” align=”left” style=”type1″]使ってみましたが、結構出会った時は向こうから積極的に話してくれるケースが多かったです。[/chat] [chat face=”tsukushi.png” name=”まっちゃん” align=”right” style=”type1″]安定のリクルートと言うポイントも安心です。登録している男性もややノリがいい人が多かったように感じます。[/chat]ゼクシィ縁結びは以下のような人におすすめ!
- 比較的真剣度が高く、ノリが良い社交的な異性が多いアプリを使いたい人
- サポートやマッチング機能性がとても優れている
- 出会うまで比較的スムーズで早いマッチングアプリを使いたい人
ゼクシィ縁結びで素敵な異性を見つけたい方はこちら↓
もっと詳しくゼクシィ縁結びの攻略方法や使い方を知りたい方はこちら↓
田舎や地方でも出会いのよくある質問と注意点

田舎や地方でも出会いがあるマッチングアプリのオススメを紹介しましたが、ここから補足をします。
無料で使えないのか?
恋活・婚活アプリは基本的には男性が有料で、女性は無料で使えるパターンが多いです。男性がメッセージ交換をする際には、有料会員にならなければ出来ません。基本的な料金は、3,000円から4,000円が相場です。
一番安いマッチングアプリを使うという場合、先ほど紹介したwithというマッチングアプリを推奨します。一般的な婚活パーティやお見合いパーティに参加すると、1回で5,000円から10,000円ほど持って行かれます。
しかもそこで出会う人たちは当日ぶっつけ本番ということもあって、相性がなかなか合わないという方も少なくありません。
そう考えると、このマッチングアプリを活用するというのは個人的にはコスパが安い恋活・婚活方法だと考えます。
田舎なのでマッチングしづらい場合は?
田舎でなかなかマッチングアプリを使ってもマッチングできないことがあります。その場合の対処法として、
- マッチングアプリの基本的な使い方をマスターする
- 複数のマッチングアプリを掛け持ちで登録しておく
以上二つのことを推奨します。
そもそもなのですが、初めてマッチングアプリを使われる方はそもそもマッチングアプリをどのように使えばいいのかわかっていないことも少なくありません。
マッチングアプリを使う際の写真選びやプロフィールなどは全てコツがあります。なので、まずは使い方をマスターされることをオススメします。
マッチングアプリで出会って結婚は可能か?
結婚することは可能です。今の時代はこれが一般的な結婚方法になりつつあります。特に、結婚を前提にされている場合、今回紹介したアプリの中では、ペアーズとゼクシィ縁結びは本当にオススメできるマッチングアプリです。
田舎と地方のマッチングアプリのまとめ
ということで、今回は地方と田舎におすすめのマッチングアプリを紹介しました。今回ご紹介したマッチングアプリはどれも会員数が多いので、おすすめできます。是非ともこの機会に使ってみてください。