どうも、少子高齢化撲滅対策のライターあいです。
今回は、サイバーエージェントの子会社のプレイモーションが提供しているマッチングアプリ、CROSS ME(クロスミー)の口コミと評判を紹介します。
すれ違って出会うと言うことはこのマッチングアプリの特徴なのですが、実際にCROSS ME(クロスミー)の特徴を詳しく見ていきましょう。
イヴイヴとは? | 基本情報

それでは、CROSS ME(クロスミー)のApple StoreとGoogle Playのそれぞれの評価を見ていきましょう。
Apple Storeの評価とレビュー

Google Playの評価とレビュー

全体的な評価は3.9と3.3で、星5が圧倒的に多く、続いて、星3、星1と言う感じです。
なので、良かったと言う人、普通、よくなかったと言う3つにしっかりと分かれているのがこのアプリの特徴です。
以下の3つの理由から多くの人たちが利用しています。
①すれ違いで出会うことができる!

CROSS MEはGPS機能を使って、出会うことができる新しいタイプのマッチングアプリです。
知らない人と繋がるのでミステリアスで面白いです。課金しないとメッセのやり取りが出来ないので☆4としましたが、何か楽しいアプリと思います。(Googleユーザー/2018年5月27日/出典Google Play口コミ)
登録してまだ日が浅いですが… すれ違いはなかなか多いです。家でも通勤先でも。なかなか面白いかも!出典:Google Play
具体的に都道府県のみならず市町村まで出てくるので、具体的に相手がどのような場所に住んでいるのかわかりやすいです。
ちなみに、これで自分の住んでいる場所がバレないようにしたい場合は、すれ違い設定をすることもできます。すれ違いを発生させない時間も設定できますので、安心です。
②趣味が近い人たちと出会える仕組みが整っている
趣味が近い人を見つける仕組みは整っています。野球場やサッカースタジアム、ライブハウス、コミケなどですれ違い機能をオンにするだけ。2018年8月には新機能もオープンしています。

好きなチームを登録してファン同士ですれ違うと言う機能です。好きなチームをプロフィールに登録しておくと同じチームのファンとすれ違った時に通知してくれます。
野球とサッカーで好きなチームを選択できるのです。そう言う意味で、スポーツ好きの人には、少しオススメはできるかもです。

ただし、趣味が近い人に付いては、どのマッチングアプリにもコミュニティなどの機能でわかるので、この機能があるからと言って、特別良いかと言うとそうではないです。
③友人にばれることなく出会える!
位置情報などを紐づけるので、住んでいる場所がばれるのではと思われるかもしれませんが、ばれることがないような仕組みが整っています。
CROSS ME(クロスミー)では、Facebook認証が行われます。しかし、FacebookやツイッターなどのSNSに使っていることがバレることはないようになっています。そして、Facebookの友達は本サービスでは表示されることはありません。
また、すれ違い設定からも、すれ違いできない時間やエリアを設定できますので、自宅がバレるのを防ぐことも可能です。
④今日ひま機能で異性と出会える状態かを相手に示せる!

CROSS MEには今日ひま機能が実装されています。この機能はすれ違った人が暇なのかどうかを相手に知らせる機能です。
ひまを表示している人は自分からアピールしていますので、うまくいけばその日に出会うことも可能です。
⑤サイバーエージェントが運営!24時間365日の監視
CROSS MEはIT業界の大手サイバーエージェントが運営していて、24時間365日の監視体制があります。
さらに、インターネットの異性紹介事業の届け出もしっかりと行なっています。何かトラブルがあった時には、[suppotr@ctl.playmotion.co.jp]からメールサポートを受られる点でも安心です。
CROSS MEにサクラはいないけど業者が多い
CROSS MEにはサクラはいません。そのように言える理由として、出会い系サイトの場合はメッセージを重ねるごとに料金がかかる仕組みになっています。しかし、月額有料制のマッチングアプリの場合、メッセージをいくらやりとりしても料金がかかるわけではないからです。つまり、運営側からしてもメリットがないということです。
また、CROSS MEに関しては数は少ないものの、今成長中のアプリなので、特にサクラを入れる必要はありません。
最初のFacebook連動で登録を行いますし、本人確認や監視体制も徹底しています。その点は安心ではあるのですが、業者は多いという口コミが複数見受けられました。
お金はらってるのに繋がらないし、業者がアダルトサイトに勧誘してくる!(ひさ/2018年11月1日/出典Google Play口コミ)
ただし、業者に関しては見分け方をつかめばだいたい対処可能です。基本的には、どのマッチングアプリでも業者はいます。なので、以下のような人たちを発見したら注意してください。
- 若いのに異常に高年収、スペックが高い
- セクシーな感じで誘惑する写真を使う女性
- 自己紹介が薄い人
- 自分のことをあまり話さない
- 起業支援とかビジネスコンシェルジュなどを名乗っている
- 異常に美人の写真を使っている
このような人たちは注意が必要です。なお、業者の見分け方はどのマッチングアプリでも同様でして、以下の記事も参考にしてください。
>> イヴイヴの業者の特徴と見分け方!こんな特徴だったら完全業者です!
口コミを調査!実際CROSS ME(クロスミー)は本当に安心して出会えるの?
CROSS ME(クロスミー)会員の年齢層

CROSS MEの年齢層はこんな感じです。見ていただくとお分かりになると思いますが、20代が多いマッチングアプリです。なので、20代の方であれば出会えるかなという感じです。
CROSS MEの公式サイトにはお客様の声が掲載されていない
少し怪しいなと思うところがCROSS MEにはお客様の声が掲載されていません。そして、Google Playなどの口コミをチェックしてもややネガティブなコメントが多いなという印象を受けました。
私は男です。 マッチング一回辺りの重みが軽い。男性の場合1日あたり40回のいいねを無作為に送ることができる。 すれ違い機能がないがしろにされている感じ。(2018年11月2日/出典Google Play口コミ)
居住地ぜんぜん離れてるのに近所ですれ違いましただと! まあたまたま出張で来ていたってこともある? んなわけない! 顔写真載せてないのにいいねが来たり、信用できないアプリです。課金目的だと思わざるを得ません!信じるか信じないかはあなた次第です…(ethan hunt/2018年5月19日/出典Google Play口コミ)
こんな感じで実態としては、すれ違いがないがしろにされているという声が少なくありませんでした。仮にすれ違いましたと表示されて、そこから見ず知らずの人と出会おうかと言うと結構ハードルは高いです。
そもそも計画や予定がある人が多いですので、その場で、男女ともに暇かと言うとそうでもありません。私も実際に使ってみましたが、会員数が少ないためか、あまりすれ違いでマッチングできることは少なかったです。
結果的に普通にいいねを送っている…。
なので、やっぱり、しっかりとお客様の声や良縁報告が上がっているマッチングアプリを使った方が良いかなと感じました。
ですが、地域名まで具体的に出してくれるアプリは他にあまりないので、その点は重宝します。
安い?高い?CROSS MEの料金詳細
CROSS ME(クロスミー)の料金はこんな感じです。
アプリ | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
1位 | with | 3,400円 | 2,600円 | 2,300円 | 1,800円 |
2位 | マッチドットコム | 3,980円 | 2,793円 | 2,467円 | 1,759円 |
3位 | Pairs(ペアーズ) | 3,480円 | 2,860円 | 2,380円 | 1,898円 |
4位 | CROSS ME | 3,800円 | 3,266円 | 3,133円 | 2,900円 |
5位 | Omiai | 3,980円 | 3,880円 | 3,780円 | 2,780円 |
6位 | ゼクシィ縁結び | 4,298円 | 3,888円 | 3,564円 | 2,592円 |
他のマッチングアプリと比較するとやや高めです。
出会えるのかどうか試したいなら1ヶ月プラン!
「そもそも出会えるの?」と疑問に思われている方は1ヶ月をおすすめします。また、他のアプリを経験している方も1ヶ月はおすすめです。
4人〜10人くらいと出会って決めたい場合は3ヶ月または6ヶ月
4人〜10人くらいと出会って決めたい場合は、3ヶ月または6ヶ月プランをおすすめします。マッチングアプリを使うのが初めての場合は6ヶ月を推奨します。おそらく、最初はマッチングしないとか、メッセージ交換でつまづきますから。
登録は無料なので、まずはどんなアプリかチェックしてから月額会員になることを推奨します。
これに加えてCROSS MEにはプレミアムオプション(1ヶ月あたり4,800円)というオプションサービスもあります。
- 人気の女性、ログイン中の女性にいいねができる!
- フリーワードで検索できる
- メッセージに既読機能を実装できる
このような機能が使えるようになりますが、必要はないかなと思います。
CROSS MEで素敵な異性を見つけたい方はこちら↓
CROSS MEの使い方はとっても簡単!
CROSS MEの使い方は非常にシンプルです。
CROSS ME使い方その①:アプリをダウンロード

アプリをダウンロードして登録します。登録方法は、Facebook、Twitter、SMS認証の3つの方法があります。
CROSS ME使い方その②:必要事項の入力
最初に、プロフィール写真を選びます。写真に関しては以下のような写真がおすすめです。

- 輪郭がはっきりとわかる写真(メイン画像)
- 笑顔で写っている爽やかな写真(メイン画像)
- 自撮りではなく、誰かに撮影してもらった写真(メイン画像)
- 全身が写っている写真(サブ写真)
- 胸から上の部分が写っている写真(特に男性は大切です)
- 友達や動物と写っている写真(サブ写真)
- 趣味や特技をやっている時の写真(サブ写真)
プロフィール写真は掲載していない人よりも掲載している人の方がマッチングしやすいです。そして、以下のような写真は好かれないので、注意してください。
- 男性の自撮り(女性はOK)
- SNOWやプリクラなどを使った加工画像
- 背景がくらい場所で撮影した写真
- 顔がよくわからない写真
ちなみに、顔ははっきりと写った方がよく、それが苦手な場合は、横顔または全身が写っていて、かつ遠くから撮影した写真を掲載することをおすすめします。
そのあとに、お住い、趣味、ニックネームなど簡単な情報を埋め込みます。
CROSS ME使い方その③:1時間以内に200人に無料いいねを送る!

登録して最初の1時間だけ200人ランダムでピックアップされた異性にいいねを送ることができます。
なお、CROSS MEに登録して24時間以内であれば、メッセージ付きいいねを送ることができます。

この後のプロフィールを埋めた状態で、メッセージ付きいいねを送ってみてください。
CROSS ME使い方その④:プロフィールの登録
そのあとにより細かいプロフィールを入力していきます。プロフィールを全て入力することで、マッチング率が3.2倍にアップします。
- ひとこと
- おすすめスポット
- 趣味カテゴリ
- 応援しているチーム(野球やサッカーなど)
- 自己紹介
自己紹介の部分ですが、以下のようなプロフィールを用意しましょう。
初めまして!ゆうたと申します!博多出身で今は都内に1人で暮らしています。仕事は広告代理店の営業なので、関東圏内ならどこでも足を運ぶことができます!
休みはよく体を動かすためボルダリングに通うことが多いです。営業は基本的に車で移動するケースが多いので、休みはとにかく体を動かしたい。
あとは最近旅行にもはまっています。沖縄から北海道まで色々と行くのが趣味なので、もしも旅行が好きだったら嬉しいです。
アウトドアに思われるかもしれませんが、インドア、アウトドア両方いけます!お互いの趣味があう人ならいいなと思います!真剣に将来のことを考えて登録していますので、どうぞよろしくお願いします。
こんな感じです。男性でも女性でもありなパターンですが、とにかく誠実に真面目に、素の自分を書くようにしてください。あまり盛る必要はありません!簡単な仕事内容と休日どうしているかを書くのがポイント!
メッセージが返って来やすいですよ!
真剣にお付き合いできる人と出会いたくて登録しました!できれば、趣味とか共通点があればいいなと思っています!
好きなことは旅行と食べることです。学生の頃からバックパッカーをしていて、よく旅行に行きました。そして、色んな場所で美味しいものを食べて来ました!結構アクティブな方で、ひとり旅も好きです。結構食べるので、食べるの好きな人、ぜひ、一緒に美味しいもの食べに行きましょー。
散歩とか、カフェ巡りも好きでして、最近は休みの日は旅行に行かないとキハまったりしています笑。
一緒にいて笑顔になれるような人と出会えたらいいなと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!
女性の場合は、仕事の内容よりはむしろ、趣味とか好きなこと、休日の過ごし方や今はまっていることを書いた方がいいです。
仕事バリバリ感は引かれてしまうことがあるので、注意してくださいね。男性はどちらかというと、家庭的な人の方が好きだったりします。
続いて以下の基本情報を入力していきます。
【基本情報】ニックネーム、身長、血液型、居住地、出身地、職種、学歴、年収、国籍、話せる言語、同居人、休日、初回デート費用、お酒、タバコ
【趣味・嗜好】最近のブーム、好きなこと・趣味、好きなスポーツ、よく行く場所、よく行く店、好きな料理、好きなお酒、好きな映画、好きなドラマ、好きな本、好きな歌手、好きなアプリ
CROSS ME使い方その④:すれ違いも活用しながら、いいねを送りマッチングしたら男性は有料会員に

すれ違い昨日から近くにいる人が表示されます。〜市〜町〜まで表示されるので、どこにいるのか非常にわかりやすいです。ペアーズなどのマッチングアプリは都道府県のみしか表示されないので、その点、すごく近くにいるというのが実感しやすいです。すれ違いで表示された異性にはメッセージ付きいいねを無料で送ることができます。
あとは、普通のマッチングアプリ同様に異性を探して、いいねを送ります。そして、マッチングできたらメッセージ交換を開始します。(男性の場合は有料会員登録する必要があります。)
CROSS ME使い方その⑤:メッセージ交換で会う約束をして出会う
メッセージ交換が完了したら、そのままお食事に誘って実際に出会います。
CROSS MEの退会方法はとってもシンプル!
CROSS MEの退会方法はとてもシンプルです。もしも理想の異性が見つかったら、退会手続きをしてください。
はじめに定期購読をOFFにします。アプリをアンインストールするのみではダメで、Google PlayまたはApp Storeで定期購読をOFFにするようにしてください。
「各種設定」から「退会する」という場所がありますので、こちらから退会できます。
なお、もしもCROSS MEでなかなか出会えなかった場合は他のマッチングアプリをおすすめします。ややリアルの口コミが公式サイトで掲載されていないという点ではどうなのってところはありますので、その場合、実績のあるマッチングアプリに登録することをおすすめします。
以下の記事でおすすめの恋活・婚活アプリをまとめていますので、参考にしてください。
>> 早く結婚に結びつく婚活アプリ・婚活サイトおすすめ5選|婚活成就に至るのはこれです
口コミを調査して分かった|CROSS MEはこんなあなたにオススメ!
CROSS MEは以下のような人にぴったりのマッチングアプリです。
- 新しいタイプのマッチングアプリを使いたい人
- 都会に住んでいる人
- 交通費をかけず近い場所で異性と出会いたい人
- 運命的な出会いが欲しいと思っている人
- 20代の人
残念ながら、個人的にこのマッチングアプリは、新しいものを使ってみたい人、ちょっと特殊なアプリを使いたい人にしか向いていないと思います。
CROSS MEで素敵な異性を見つけたい方はこちら↓
CROSS ME(クロスミー)をオススメできない人
続いてゼクシィ恋結びをあまりオススメできない方を紹介します。
以下のような方はオススメしません。
- 真剣に恋活、婚活したい人
- 地方で恋活、婚活している人
- 会員数が多くて、メッセージが返りやすいアプリを使いたい人
- 結婚を意識している人
- Facebookアカウントを持っていない人
以上のような方は避けた方が良いです。
CROSS ME(クロスミー)の口コミと評判のまとめ!総合評価は47点!

と言うことで、今回はCROSS ME(クロスミー)の口コミと評判から総合評価を紹介してきました。
総合評価 | 会員数 | 出会いやすさ | サポート | 婚活の真剣度 | 安全性 |
2点 | 4点 | 3点 | 4点 | 3点 | 3点 |
すれ違いで出会うと言う今までにはないコンセプトのマッチングアプリですが、会員数が全体的に少ないために、口コミをみると出会いにくいと言う声が複数散見されました。
ただ、具体的な地名まで出てくるのは他のマッチングアプリにはない昨日なので、その点は重宝します。いざマッチングしたけど、同じ都道府県でも地理的に遠くて出会えないということは少なくないですからね。
とはいえ、今成長しているマッチングアプリですので、この機会に是非とも使ってみてください。
CROSS MEで素敵な異性を見つけたい方はこちら↓
結婚したい人必見!婚活期間別でおすすめのマッチングアプリを解説!