本記事では、Dine(ダイン)の男性の料金を解説します。Dineに有料会員する場合、いくら支払う必要があるのか、総額の値段を解説します。
Dine(ダイン)に登録するか迷っている人、無料会員と有料会員の違いや他のアプリと比較した時のDineの料金を知りたい方は参考にしてみてください。
- 1 【朗報】Dineは無料でも使えるマッチングアプリです
- 2 Dine(ダイン)の無料会員と有料会員の違い
- 3 一番気になるDine(ダイン)の料金を男性と女性別で解説!他のアプリと比較すると高い?安い?
- 4 【25歳以下の方必見!】dineの価格改定実施
- 5 dineをお得に利用する方法
- 6 オプションもつく!Dine Platinum(ダインプラチナ)の料金
- 7 dine Coins(コイン、ポイント)の料金
- 8 Dine(ダイン)の料金の支払い方法は?
- 9 Dine(ダイン)の料金の注意点
- 10 dineの料金はわかったけどコスパっていいの?本当に出会える?
- 11 Dineの男性の無料会員と有料会員の料金まとめ
【朗報】Dineは無料でも使えるマッチングアプリです
Dineは無料でも出会うことができるマッチングアプリです。女性か男性のどちらかが有料プラン(Dine Gold)に加入していると、メッセージのやり取りができます。
つまり、有料会員になれば、有料会員の人と無料会員の人とマッチングしてメッセージ交換できます。
しかし、無料会員の場合は相手が有料会員でない限りメッセージ交換をすることができません!
女性の場合は無料でも男性には有料会員が多いのでその点は心強いですが、男性の場合、女性が有料会員になっているケースが少ないので、好みの異性と出会いたいって場合は課金をした方が圧倒的に出会いやすいです。
Dine(ダイン)の無料会員と有料会員の違い
Dineの無料会員と有料会員でそれぞれ、出来ることと出来ないこと、両者の違いを紹介します。
無料会員ができるのは有料会員とのメッセージ交換まで!
無料会員でできることは以下の通りです。
- 異性の顔写真やプロフィールを無料で確認することができる
- いいねに該当する「Dineリクエスト」を1日に15人に送ることが出来る
- 有料会員の異性とはメッセージ交換およびデートの日程調整をできるすることができる
つまり、メッセージ交換は異性が有料会員の時のみ可能です。
有料会員は出会うまで難なく使えます!
有料会員になると以下のDineの機能を使うことができるようになります。
- メッセージを送信できる
- レストランを予約代行できる
- コインが毎月30枚無料付与される
マッチしてからデートの日程調整をする必要があるのですが、ここからが有料会員でないと出来ません。
男性または女性のどちらかが有料会員のDine Gold(ダインゴールド)に加入しないとメッセージを送ることができませんし、日程調整も不可能です。
一番気になるDine(ダイン)の料金を男性と女性別で解説!他のアプリと比較すると高い?安い?
それでは、Dineの男性の料金を紹介します。お金がかかる部分は、「Dine Gold」と「Dine Platinum」、「コイン」の3つです。それぞれの価格の違いを見ます。
有料会員プランDine Gold(ダインゴールド)の料金は?
Dineの有料会員のことをDine Goldと言います。下記がDine Goldに登録した際にかかる月額料金と総額料金です。
料金プラン | 1ヶ月の料金 | 利用金額 |
1カ月 | 6,500円/月 | 6,500円/月 |
3ヶ月 | 4,800円/月 | 一括4,800円/月 |
6ヶ月 | 3,800円/月 | 一括22,800円 |
12ヶ月 | 2,900円/月 | 一括34,800円 |
dineのおすすめの料金プラン
この中でおすすめのプランは3ヶ月または6ヶ月プランです。マッチングアプリで恋人ができるまでの期間はだいたい3ヶ月から6ヶ月くらいです。ということでどちらかをおすすめします。
ちなみに、12ヶ月プランが最も安いですが、6ヶ月使ってみて出会いがない場合、他のマッチングアプリの方が出会いやすいってことも少なくないので、他のマッチングアプリに乗り換えすることをおすすめします。
6ヶ月以上のプランの場合は保証もある!
6ヶ月以上のプランの場合には、デート保証があります。これはもしも有料プランを使ってみてデートができない時に、無償で有料プランを延長することができます。
ただし、以下の条件を満たす必要があるので、事前に条件を確認するようにしてください。
- Dine Goldの6ヶ月以上プランに申し込みしていること
- 加入月から1回もデートに行くことができなかったこと
- 申請した時に、Dine Goldが終了していること
他の主要マッチングアプリと料金を比較した結果
dineの料金を他のマッチングアプリと比較すると以下のようになっています。

他のマッチングアプリと比較するとやや高めです。料金的にいうと、半年または1年契約でようやくOmiaiの料金と近くなるという感じです。
【25歳以下の方必見!】dineの価格改定実施
2019年5月15日からdineの料金が改定されました!!25歳以下の方が対象なのですが、なんと!月額6500円で今まで手を出しにくかった料金が以下の料金で利用できるようになります!
料金プラン | 1ヶ月の料金 | 利用金額 |
1カ月 | 3900円/月 | 3900円/月 |
3ヶ月 | 3300円/月 | 一括9,900円/月 |
6ヶ月 | 2900円/月 | 一括17400円 |
12ヶ月 | 2400円/月 | 一括28,800円 |
dineをお得に利用する方法
では、dineを少しでもお得に利用するための方法を解説します。
招待コードを活用することで1週間dineを無料で使える!
dineですが、招待コードの「jpUhrEs9」を使うことで1週間無料で出会うことが可能です。ちなみに、招待する人は招待できる人の人数に制限は特になし!つまり、2人で招待で14日間無料、3人招待で21日間無料で使えます。
ちなみに、もしも有料会員登録をしている状態の場合は、無料期間が増えるという訳ではなく、コインを1500円分もらえるというプレゼントになります。
無料で使いたいなら、無料会員の状態になっているか確認をした上で招待をするようにしてください。
詳しくは以下の記事でまとめたので参考にしてください。
>> 【完全版】Dine(ダイン)の招待コード仕組みと無料で1週間使う方法
25歳以下必見!U25割で有料プランの料金が割引あり
料金プラン | 利用料金 |
1カ月 | 3,900円 |
3ヶ月 | 3,300円 |
6ヶ月 | 2,900円 |
12ヶ月 | 2,400円 |
Dineでは、25歳以下の人限定でU25割というキャンペーンをしています。Dine Goldの通常料金より非常に安いです。使いたい場合は、料金プランの選択時に表示されるポップアップからメール経由で加入して、割引価格で新規加入可能です。
オプションもつく!Dine Platinum(ダインプラチナ)の料金
Dine Platinum(ダインプラチナ)とは?
Dine Platinumとは、以下の3つの機能が使えるようになります。
- Top Picksで人気会員にリクエスト出来る
- 31日毎に無料でコインを30枚GET出来る
- 友達や知り合いにばれたり、身バレを防止する
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。>> DineのDine Platinum(ダインプラチナ)とは?絶対押さえたい3つの注意点とは
Dine Platinumの料金は?
料金は以下のようになっています。
料金プラン | 1ヶ月の料金 | 利用金額 |
1カ月 | 6,500円 | 6,500円 |
3ヶ月 | 月4,800円 | 一括14,400円 |
6ヶ月 | 3,800円/月 | 一括22,800円 |
12ヶ月 | 2,900円/月 | 一括34,800円 |
Dine Platinumは必要?
結論から申し上げるとこれは使わなくても出会えるので、お金をかけたくないという方は不要です。
dine Coins(コイン、ポイント)の料金
Dine(ダイン)ではコインを使って、Today’s Pickで15人以上異性をチェックしたり、スペシャルリクエストを送りたい時に使います。
有料会員の「Dine Gold(ダインゴールド)」または「Dine Platinum(ダインプラチナ)」でも受け取ることは可能ですが、さらに受け取りたい場合に使える機能です。料金体系は下記の通りです。
コイン | 総額料金 | 1枚の値段 |
---|---|---|
10コイン | 2,200円 | 220円 |
30コイン | 200円 | 200円 |
100コイン | 18,800円 | 188円 |
300コイン | 42,800円 | 143円 |
dineではポイントを購入できます。1ポイントあたり140円から220円の価値があり、やや高いかなって感じ。
とは言っても、dineではわざわざポイントを購入しなくても、1日に10人まで無料でリクエストも送ることが可能です。さらに、有料会員プランのdine Goldに加入することで毎月30コインを手にすることができるので、ポイントの購入は特に不要です。
Dine(ダイン)の料金の支払い方法は?
Dine(ダイン)の料金の支払い方法は、以下の通りです。
- iOSの場合:カード決済、キャリア決済、iTuneカード決済
- Androidの場合:カード決済、キャリア決済、Google Playカード
なお、iTunesカード、Google PlayカードでもOKでして、次回の支払いの際に、チャージ残高が不足している場合は勝手に自動更新が終了します。
課金の仕方ですが、料金プランを選び、承認するのみです。アカウントのクレジットカードの残高や紐づいているクレジットカードから自動で引き落としがかかります。手続き自体は簡単ですよ。
Dine(ダイン)の料金の注意点
Dine(ダイン)の料金の注意点を最後に紹介します。
自動更新の解約を忘れない
どのマッチングアプリでも同じなのですが、自動更新手続きが勝手にされています。後から返金をすることは出来ない仕組みになっています。
なので、有料会員の自動更新の解約忘れをする前に、課金をしたタイミングで解約することを推奨します。やり方は以下の記事でまとめていますので、参考に。
>> dineの退会方法とは?やり方をiphoneとAndroidそれぞれ1から解説します
途中退会しても返金できない
3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月プランで契約して、途中で好みの異性を見つけて彼女彼氏を作れたとしても、返金はできないです。
なので、有料会員やオプション会員に加入する際には注意が必要です。日割りで返金もできないので、やっぱり3ヶ月か長くても6ヶ月くらいをおすすめします。
Dine Platinum(ダインプラチナ)は不要
月額6500円かかるDine Platinum(ダインプラチナ)は推奨しません。有料会員のDine Gold(ダインゴールド)のみでデートの調整をすることは可能です。
使える機能で人気会員にアプローチできるメリットはありますが、そのような人は人気があるので、あなたと繋がってくれる可能性は当然低いです。
なので、ここに課金をされるなら、他のマッチングアプリに課金されることを推奨します。その方があなたに合った異性を探せる可能性が高いです。
dineの料金はわかったけどコスパっていいの?本当に出会える?
dineの料金はお分かりになったと思うのですが、ぶっちゃけた話、他のマッチングアプリと比較してコスパってどうなのって思われる方もいらっしゃるかと思います。そこで、ツイッターの声も拾ってみました。
やや料金は他のマッチングアプリと比較して高いですけど、その見返りは十分か検証しました。
Dineや東カレのデートアプリについて💡
— あすか@婚活美活垢 (@asukanokonkatu) 2019年4月4日
昔よく遊びで使ってました。遊びだったのであまり暴露したくないのですが、残念ながらヤリモクや既婚者は少なからずいましたね💦
もちろん楽しい時間を過ごせたのでOKだと思いますが、信頼関係も無しにいきなりデートして結婚を考えるって難しいですね😊#婚活
残念ながらヤリモクや既婚者もいるとのこと。うーん、こればかりはどのマッチングアプリも一緒かなって気がします。もしもヤリモクや既婚者が少ないアプリならゼクシィ縁結びやイヴイヴを推奨します。
2018年後半の婚活まとめ
— かりん🌸自分らしさを大切に生きる (@kakuagekarin) 2018年12月31日
・優良ハイスぺが最多のdine(ダイン)でデート三昧
・設立70年くらいの真面目な経営者団体の飲み会に2回参加
・既婚・二児のパパのアラフォー講師主催のビジネスグループに加入
わかったこと:まともなアラサーは学生時代からの彼女と結婚してる(涙)
ハイスペックな異性と出会えるというのは合意です。やっぱり、お金持ちがたくさん登録している実態があります。そもそも料金高いですからね。
私の友達のまわりには
— りん@婚活 (@su43538925) 2019年1月14日
・ゼクシィのアプリで出会って結婚
・dineで会って付き合い始めた
という素敵な実績があります
私もそれに続きたい…!!
とは言っても、まぁ、ちゃんと出会えている人が出会えているって感じですね。
Dineの男性の無料会員と有料会員の料金まとめ
今回は、Dine(ダイン)の男性の場合の無料会員と有料会員の違い、料金体系、注意点を紹介してきました。
女性とデートの日程を組むところからはお金がかかります。しかも他のアプリと比較するとやや高いです。
しかし、出会いからすぐに入りたいという方には、おすすめできるマッチングアプリであることは事実ですし、美女やかわいい女の子もいるのは事実ですので、この機会に登録して見てください。
※提供範囲は東京・大阪・福岡のみです。(2019年3月現在)