キュンラブ編集部のDaiです。
今回は、マッチングアプリのメッセージのコツについて解説していきます。
- メッセージ交換して返信がもらえない
- メッセージ交換すると退会される
- どのように食事に誘えば良いかわからない
このような方向けにどのようにマッチングアプリで、メッセージ交換をしたら良いのか紹介していきます。
マッチングアプリの最初のメッセージのコツ
何とか出会う確率を高めるのはマスト。どうやってマッチングした女性と出会うのか。厳しい現実を知った上で、1通目からどうやってメッセージすべきか見て行きましょう。
【裏技あり】1通目は「挨拶・名前・感謝・いいねをつけた理由・よろしく」で決まり
最初のメッセージの送り方は、「挨拶、名前、感謝、いいねをした理由、よろしく」の5点セットのテンプレートが成功率が高い。
初めまして!ゆうきと言います!マッチングありがとうございます(^ ^)笑顔が素敵なところと、趣味が似ているところがいいなと思っていいねしました。よろしくお願いします!
これでメッセージがこない場合は、プロフィールに欠陥があると思ってOK。
・サブ写真に、友達と一緒の写真を入れる
・サブ写真に、趣味や特技をやっている写真を入れる
・プロフィール項目を埋める
・プロフィール文章欄に、仕事と特技を書く
以上の5つが男性は出来ていたらOKです。特にトップの写真は重要でして、笑顔や清潔感以外にもポイントがあります。
1通目で返ってこないことはざらにあります。理由として、とりあえず、いいねをしたけど、他にもたくさんの男性とマッチングしてメッセージ交換をするのが面倒になって、あなたとのメッセージを辞めたとかですね。
なので、自分が気になった人にいいねをしても返ってこないことはザラ。でも、メッセージ交換を続ける10人に1人くらいはかわいいタイプの女性が現れるってイメージ。
【裏技】
最後に、ここが1通目のコツ。できたら、相手が住んでいる場所がコミュニティから推測できそうな場合には、必ずそのお住まいを理由に入れることをお勧めします。
「三ノ宮によく出没されるってコミュニティに入られたと言うことは、お住まいは明石とかでしょうか?だったら近いと思い、いいねさせて頂きました!」
こんな感じです。ペアーズは都道府県までしかプロフィールに入力できないので、実際に会うとなった時に遠いとなかなか会えなかったりするケースも少なくないです。
そう言う意味では、出来るだけ近くにいるってことをアピールすることで、相手に親近感を持ってもらいやすいです。実際に、私もこの方法を使うことで、だいたい1通目でメッセージが続かないと言うことは少なくなりました。
2通目からは相手と自分の共通点で話題を深める
1通目の返事が返ってきた場合、あなたのプロフィールには少なくとも好感を持ち、あなたとお話ししてみたいと思った女性。ここからの成功率は比較的高い。
ただし、メッセージ交換でタブーを踏んでしまった場合は、そこで、ゲームオーバー。メッセージが返ってこないという現象がおきます。
2通目からは相手と自分の共通の趣味や特技などで話題を膨らませます。
- Sakoさん、映画お好きなんですね。どんな映画を見られますか?
- Yuiさん、旅行お好きなんですね。僕も好きです。最近どんな所に行かれましたか?
- Jyunkoさん、バレーボールお好きなんですね。僕も高校時代やっていました!今もされていますか?
こんな感じです。共通点の見つけ方は異性のプロフィールをチェックしてでOKです。
一つの話題でしっかりと話を深めるのが一番のポイントですが、質問ばかりをしていると、どうしても尋問のようになる。なので、相手の疑問文に対して、自分から話を深めるのがコツ。
「かおりさん、映画お好きなんですね!僕も大好きです。どんな作品がお好きですか?」
「好きですよ^ ^最近はディズニー系の映画をよく見たりしますよ!ゆーたさんはどんな作品がお好きですか?」
「いいですね!僕もディズニー大好きです。特に美女と野獣が最近だと個人的には大好きです。カナさんは、何かディズニー系の映画でお好きな作品とかありますか?」
このように、相手の質問を返すのみならず、さらに、相手のことも聞くことで途切れない会話を作ることができる。人間は共通点が多い人に親近感を感じる傾向があるので、まずはここで緊張をとくのがミソ!
自然と女性から好感をもたれるペアーズのメッセージ交換のコツ
どうせ、メッセージ交換をするのであれば、相手に好かれた状態を作るべき。この好感度自体は、メッセージの工夫自体でいくらでもできるので、以下のコツを押さえることをおすすめします。
コツその1:とにかく質問して相手に共感する
一番重要なのが、あなたと私の共通点で異性にとにかく質問して、「それわかる」「それいいですよね!」と共感をすること。
その際に、自分のことはあまり語らないで、異性にどんどん話をさせるのがコツ。人間というのは、自分の話を聞いてもらいたい生き物だから。そして、話を聞いてもらった人には好感を感じやすくなるのが心理学の定石。
これはハーバードで行われた心理実験でも証明されていることで、メッセージのみの会話であっても15分間に9回質問をしてきた異性に対して好感を感じやすかったという研究報告があります。
コツその2:基本は丁寧語!タメ口NG
よほど、相手が自分よりも年齢が低いとかでない限り、基本は敬語を使うように。いざ出会った時に、友達感覚で馴れ馴れしくして使っていた言葉と丁寧な言葉とどっちつかずになるので。
私もペアーズでタメ語を使っていたことがありますが、実際に会うと、なかなかタメ語で話すのは勇気が必要で、まさに猫の手も借りたい状態になった。
コツその3:時たま相槌をうつ
時たま、「そうですね!」、「素晴らしいですね!」、「いいですね!」というように相槌を入れてください。これによって、リアルに喋られているように思えます。誰しも共感してもらえるのは嬉しいもの。
コツその4:適宜絵文字や顔文字を使う
適宜、絵文字や顔文字を使うのもポイントです。もしも絵文字や顔文字を使いたくない場合は、「!」を使うのがコツ。
こうすることで、全く顔文字や絵文字がない時より警戒心が多少和らぎます。メッセージを送る際には、全く絵文字や顔文字がないと、少し温かみのない冷たい文章のように思えてしまいます。
初めまして。マッチングありがとうございます。まつをと言います、宜しくお願いします。〇〇さん、旅行お好きなんですね。最近はどこか旅行行かれましたか?
このような場合、どこか怖いです。
初めまして!マッチングありがとうございます!まつをと言います、宜しくお願いします^ – ^ 〇〇さん、旅行お好きなんですね。最近はどこか旅行行かれましたか?
このように顔文字があるだけでも印象は変わる。同じ二つの文章ですが、みた時の伝わってくる言葉の温かみが結構違います。なので、絵文字や顔文字は適宜使うべきです。使いすぎは、キモいので辞めるべしです。
コツその5:相手のプロフィールをしっかりとチェックする
必ずプロフィールをよく見た上で返信をするようにしてください。プロフィールに書いていることを質問したりするのはNG。
もしも書いていることを質問すると、「人のプロフィールを見ないでコメントしている軽い男」と思われる可能性があります。
そして、プロフィールを見た上で、コピペではない自分のオリジナルな文章を考えるようにしてください。例えば、以下のように工夫できます。
- いいねをした理由を書く
- 趣味や特技などの共通点を見つけて共感する
意外とプロフィールをみないで女性にメッセージを送っている男性は少なくないという実態がペアーズの利用者の実体験の声から明らかになっています。
コツその6:一人にこだわらず複数の人と並行する
一人にこだわるのではなく、複数の人と並行してメッセージ交換してください。
相手も二股、三股でメッセージ交換していますから。当然ながら他の男性に目移りしてしまうことも少なくありません。
なので、仮に今メッセージ交換している人とやりとりが続かなくなったとしても、大丈夫なように、同時並行でメッセージ交換します。仮に相手に既読スルーや未読スルーされても落ち込み具合が減ります。
コツその7:メッセージでは名前で呼ぶ
相手の名前は極力出すようにしてください。あなた自身もそうだと思いますが、「あなた」って言われるよりも、「〇〇さん」って呼ばれた方が好感を持てるはず。
名前で呼ばれた方が好感度が高くなって、相手の気持ちや話の内容も入ってきやすい。なので、質問の際には極力相手の名前を呼ぶように意識しよう。
コツその8:メッセージの交換頻度や量は異性に合わせる
メッセージの交換頻度ですが、頻度は相手に合わせてください。
1日おきが普通と思っている人からすると、1時間ごとに送られてくると、本当にうざいです。逆に即レスが基本の人からすると時間を置かれることを嫌います。
量も相手に合わせます。理由としては、長文のメッセージ交換が好きな人からすると、短いメッセージはど素っ気なく感じます。
逆に、短いメッセージ交換が好きな人は、長いメッセージは重いと感じられることも少なくないです。
コツその9:メッセージの交換は1日1回を原則に!
メッセージの交換頻度は相手に合わせた方が良いと申し上げましたが、1日1回くらいがお勧め。理由はペアーズのメッセージ上で話を進めていると、実際に出会った時に、話題がなくなってしまう恐れがあるから。
また、即レスにはデメリットがあって、「相手がどんなメッセージを返してくれるのか」というドキドキやワクワクを奪うことになります。
1日1回までの返信にすると、相手はあなたからのメッセージを待っている時間ができる。相手はあなたを考える時間が長くなり、その時間が長いほど、ワクワクする。
ちょっとしたワクワクを残すためにも、メッセージの交換は極力1日1回がおすすめ。
コツその10:連続メッセージの投稿は2通まで!
メッセージを送って返信がない人に対して、送っていいのは後1回だけ。何回も送ると、ストーカーのように思われたり、通報されることがありますので、注意。何回送ってもスルーされた時は諦めも重要。
ペアーズのメッセージ交換が続かない11の理由
続いてペアーズのメッセージ交換が続かない理由を紹介します。
原因その1:自分の武勇伝を出しまくる
ついつい自分をよく見せるために、自分の武勇伝や自慢をする方がいますが、嫌われます。人間は自分の話を聞いて欲しい生き物なので、あなたは満足かもしれませんが、異性からすると非常につまらない。
相手に話をさせて共感して聞くことが大切ですので、相手に発言権をしっかりと与えるようにしてください。
原因その2:マッチングしたけどよく見るとタイプでなかった
「マッチングしたけどよく見るとタイプでなかった」というケースがペアーズでは多いです。女性の場合、毎日沢山のいいねが来て、相手を選ぶことができる立場です。なので、タイプでない男性は、すぐにスルーされます。
この場合は、再度メッセージを送っても良いですが、それでもスルーされたら、どうしようもないです。
原因その3:タメ口や呼び捨てする
タメ口や呼び捨てはアウトです。他のマッチングアプリでもある程度しっかりと丁寧語が使えるのかは重要です。よくない理由は大きく4つあります。
- 出会った時にぎこちない会話になる可能性が高い
- 軽いイメージを相手に与えてしまう
- 遊び目的と思われる
- 常識がないと思われる
雑な男性よりも丁寧で真摯な男に女性は憧れます。なので、礼儀は常に意識するようにしてください。タメ口や呼び捨ては、2回目、3回目と回を出会って回を重ねてからが良いです。
原因その4:他の男に乗り移られた
ペアーズは1000万人が登録するマッチングアプリなので、女性はいいねが集まりやすく、毎日色んな男性からメッセージが来ます。なので、他の男性に乗り移る確率が高いです。
原因その5:早くに会いたいと言った
ぐに出会いたいという男性は、2通目や3通目で、「よかったらご飯行きませんか?」と誘いだす方もいますが、相手がすぐに会いたいとプロフィールに書いていない限りNG。
女性は基本的には、物事をネガティブに勘違いする傾向が強いので、「早くに会いたい」という場合、ネガティブに考えると、「単なるヤリモクではないか」とか、「業者やネットワークビジネスの勧誘ではないか」と思うようになります。
ペアーズはメッセージ交換してからって人が多いので、その点はあまりおすすめしないです。
原因その6:すぐにLINEのIDを欲しがる
1通目や2通目でLINEのIDを教えて欲しいというのはNGです。ヤリモクや業者と思われる確率が上がりますので注意してください。
原因その7:セクハラや下ネタなど、ドン引きするようなメッセージを送った
相手がドン引きするようなメッセージを送ったということも原因の一つです。
- 猥褻な画像を送る
- 猥褻なコメントや文章を送る
- 無理やり会うように強要する
- 胸の小さい女性に対してブラジャーなんていらないでしょという
- 執拗に食事に誘う
- 「くん」「ちゃん」づけ
- 可愛いねと連呼していう
- 外見に対する差別的な言い方(ブス、デブ、おばさん、貧乳、ハゲ、臭い)
- 最近いつセックスしたの?
- 〇〇歳になっても結婚していないなんておかしい
以上のような問題は異性からメッセージが来なくなる原因になります。
原因その8:下心丸出しなメッセージを送った
下心丸出しのメッセージを送ったというのもアウト。女性はネガティブに捉える傾向がありますので、まだ会ってもいないのに、家に行ってもいいですかと質問したり性的なものを臭わせる話はあまりよくない。
恋活・婚活色が強いので、下心を出した時点でまずアウトです。
原因その9:短文が好きな人に長文のメッセージを送った
長文になると、返信も面倒すぎる。なので、返信してもらえる確率が落ちてしまうわけ。
相手がそれを面倒と感じるか、感じないかは人によって異なりますが、サクッと済ませたい人からすると、返信が億劫になることがありますので、注意してください。
原因その10:あまりにもメッセージが定型文すぎる
あまりにもメッセージが定型文すぎると、返ってこないことがあります。なので、あなたが見たことや感じたことなど、あなたしか語れないことをメッセージで交換するようにしてください。事務的な文章の返信率はあまり良くないです。
相手の質問や言ったことに対して、「はい」とか「そうですね。」など淡々と返してしまうと異性からすると、自分の対応がよくなかったのかと不安になるので、要注意です。
原因その11:放置時間が長すぎる
マッチングしてメッセージ交換を始めたのに、しばらくペアーズを開くことが出来ず時間が空いた場合は自然消滅する可能性が高いです。
もちろん、こちらから仕事がめちゃくちゃ忙しかったなど理由をつけたら、メッセージが返ってくる可能性はあります。けれども、放置時間が長い場合そのままメッセージを送っても無視されることも少なくないです。
ペアーズで既読スルーされた時の2つの対処法
既読スルーされてしまった時の対処法のポイントは大きく二つあります。やり方によっては非表示、ブロックされることがあるうので、注意が必要で、慎重な判断が求められます。
返信しまくるのはNG
「なんで返信くれないの?」と何度も送るのはアウトです。このメッセージを送るとしつこいと思われてブロックされる確率が大幅にアップしてしまいます。
もしもメッセージが返って来ない場合、諦めることを推奨します。気持ちを切り替えて、他の女性に当たることを推奨します。
謝ってみる
この方法は結構効果的で、返信してもらえる可能性が高いです。
- 「ごめんなさい。いきなり会おうって急すぎましたね。」
- 「なにか気に障ること言ってたら、ごめんなさい。もう少しお話しできると嬉しいです。」
このような態度を取ることで、相手からメッセージを返信してもらえる確率がアップします。もっとも、生理的に無理と思われている場合は絶対に無理ですが、やって見る価値がありです。
努力では無理なケースもあります
なお、今回、色々とメッセージのテクニックを紹介してきましたが、努力で無理なケースもあります。私自身フェイドアウトすることがありますが、原因としては以下のようなものがあります。
- 会話が成り立たない
- やっぱり顔がいまいち
- 血液型が嫌だった
- 住んでいる場所が遠い
- 自我が強すぎる
- 明らかにネットワーク
- 忙しすぎてペアーズをひらけない
他にも色々とありますが、中には「顔がいまいち」、「住んでいる場所が遠い」など不可抗力というものもあります。この場合はいくらマッチングしてもメッセージ交換は続きません。
食事に誘うメッセージを送って約束をこぎつける方法
食事に誘うメッセージのコツ!ストレートに聞いてOKです
食事に誘う時ですが、基本は7通目から10通目のライン交換のタイミングで行います。共通の話題で話をしてから7通目から10通目くらいで、
- 「もしもよかったら来週の土曜日の夜ってあいていませんか?」
- 「今度の金曜日のお昼、お食事でも行きませんか?」
- 「僕もジンギスカン大好きです。池袋で美味しいジンギスカンを食べられる店を知っているのですが、よかったら一緒に行きませんか?」
こんな感じで誘い出してOKです。基本的に、メッセージ交換が7通から10通続いている場合は、相手も心を許していて、食事に誘われるのを待っているケースが多いです。
だから誘った時に返信をもらえる了承をもらえる確率が高いですよ。
日程調整はスムーズにするのが吉!
なお、食事を誘う際には日程調整で時間がかかってしまうケースがあるので、少しでもシンプルに行う必要があります。そのためのコツは、複数の日程を提示することです。
「もしよかったら来週の金曜か日曜の夜って空いていませんか?」という形で2日〜3日くらいを提示してください。そうすることで、少しでも都合が合う確率が高くなります。
また、マッチングアプリの攻略サイトで、夜はヤリモクに思われるって書いていたのですが、1回目から夜にお酒の入る居酒屋さんに行っても大丈夫です。というか全然いけます。
ただ、あからさまな下ネタを出会った最初の日に言ったら相手はドン引きするので、注意してください。というか、そもそも恋活・婚活のために登録している女性が多いですから。
【LINE交換編】ライン交換タイミングと3つの注意点
約7通のメッセージ交換が終わった時に、ライン交換に持って行く方法を紹介します。もしもLINEの聞き方がいまいちわからない、交換タイミングを具体的に知りたい方は実践してみてください。
注意点その1:7通目から10通目で食事に誘い、その際にLINE交換する

ペアーズでライン交換をする場合、2通目や3通目は早すぎます。出来れば7通目から10通目でデートに誘う時に聞き出します。
メッセージの交換は長くなりすぎると話すネタをメッセージの間で無くしてしまうことになりますので、7通目から10通目くらいでご飯に誘うことを推奨しています。
そのご飯に誘う際に、「ペアーズだとメッセージ気づかないことがあるので、LINEを交換してください」、「待ち合わせで連絡を取りたいから」と言えば、90%以上の確率で問題なく教えてもらえます。
注意点その2:ラインIDは男性から教える
LINEのIDは基本的に男性から提示することを推奨します。個人情報なので、相手から出しにくいということも少なくありません。極力、異性の心理的な不安は低く下げたいので、男性から教えてください。
注意点その3:既読機能に注意!ライン交換後もメッセージ交換は同様です
ペアーズからLINEに移行した時に注意しないといけないのは既読機能です。
ペアーズではオプションサービスでしか既読機能を使えませんでしたが、LINEは読まれたか、読まれていないか一発でわかります。
注意点その4:女性から食事に誘うのもOK
多くは私から女性を誘うことが多かったですが、女性側から食事に誘ってもOKです。また、LINE交換も女性から行っても大丈夫です。
初めて出会ってから2回目のデートに繋げる方法
出会ってから2回目のデートに繋げるための方法を紹介します。
【悲報】1回目のデートでタイプでない女性が現れる確率も高い
残念ながら、実際に出会えても、タイプではない女性が現れるケースがあります。僕の場合もそうで、
- 写真と実際の顔が違う
- 出会った時の女性の態度にドン引き
- ネットワークビジネスなどの勧誘で草
- 話があまり噛み合わなくて草
このような理由で残念ながら、やっぱり違うってことは少なからずありました。
これは仕方ない部分もあって、写真だと自分の一番良く写っている写真を投稿するケースが多いです。言ってみると、これは最高風速であって、普段は違うわけですよね。
他にも、女性の態度がデカすぎたり、話が噛み合わなかったり、ネットワークビジネスなどの勧誘をされたり、そもそもタイプじゃなかったりってことはざらにあります。
これを聞くとペアーズやめた方が良くないって思われるかもですが、ただ、個人的な経験で言えば、7人に1人くらいの確率でタイプの異性は現れます。なので、そこを狙うようにしたらOK。
2回目のデートに確実に繋げるための方法
ペアーズで2回目のデートに確実に繋げる方法を解説します。やるべきことは以下の7つです。
・当日のお店の情報を最初から知っている
・女性に対して食べる時に、取り分ける、飲み物を聞くなど配慮する
・基本的に聞き役に徹する
・お会計は男性が全額、または多めに支払う
・デートが終わったらその日のうちにお礼のメール
・2回目のデートの約束をする
この辺りが大切。清潔感は言わずもがな。ただ、男性の場合、清潔感がない人も少なくないので、これだけで差別化できます。
あと、お店の情報を知っていることですが、一度行ったことがあるお店をおすすめします。ちょっとお店のことを知っているだけで、当日緊張しないです。
女性に食べ物を取り分けたり、飲み物を聞くのは当然。そして、聞き役に徹することも大切です。基本的には、相手に話をさせるために質問をして、それを聞き、相手のトークを多くします。人間は自分のことをたくさん話た人に好感を持ちやすいです。
お会計は割り勘はNGです。男性が全額、または、多めに支払うことを推奨します。だって、女性は化粧をしたり、ファッションを考えるのに時間を使うわけですから。
続いてデートが終わったらその日のうちにお礼メールを送ります。紳士感が伝わります。
ラストですが、超重要!2回目のデートに繋げる上で重要なのが、2回目のデートの約束を1回目に出会った時にやってしまうということ。
このタイミングで約束をしないと2回目に逃げられる可能性があります。実際に僕自身も好きになった女性を逃した苦い体験が何度かあります。しかし、1回目のデートで2回目に会う約束をしていたら、出会えましたからね。
あと、「影響力の武器」という書籍で一貫性の法則があるのですが、人間は一度やると言ったことを辞めにくくなるという心理があります。なので、一旦、決断したことをあとで取り消しにくい。
さらに、単純接触効果で、人間は何回か会う人に自然と好感を持つという原理も働き、2回目、3回目とデートに繋げやすいです。
2回目、3回目のデートを成功させて告白をする方法
最後のフェーズです。2回目、3回目のデートを成功させて告白まで繋げる方法を紹介します。
ペアーズで告白するなら出会って3回目〜4回目がおすすめ
ペアーズで告白となると、おすすめは3回目から4回目です。理由は、1回目や2回目ではまだあなたのことを知らない部分が多すぎます。
サークルや部活、職場では、相手のことを知る時間が長いので、良いですが、マッチングアプリはネットからの出会い。1回目や2回目の出会いだと、まだ相手のことがわからないというところが多いからです。
なので、もう少し相手のことを知りたいって欲求が働く人は多い傾向があります。なので、3回目か4回目に告白することをおすすめします。
具体的なデートプランは?
お付き合いまで発展させるためのデートプランですが、バリエーションは色々ありますが、僕が実際にお付き合いまで発展した事例はこんな感じです。
事例1
- 1回目:昼食
- 2回目:夕食
- 3回目:動物園で外デート+夕食+告白
事例2
- 1回目:夕食
- 2回目:映画館+夕食
- 3回目:水族館で外デート+夕食+告白
なお、人によっては1回目で告白というのも実はありです。
お付き合いまで到達するための注意点
最後にお付き合いまで到達する上で注意しておきたいポイントは以下の5つです。
・夜遅くまで1回目のデートでいない
・下ネタを言わない
・常識な振る舞いを心がける
・嘘はつかない
どれも重要なのですけど、特に常識な振る舞いは大切です。女性は基本的には経済的、精神的に安定している男性を求めます。理由は将来子育てをするとなった時に、破天荒な男性は怖い。やっぱり、常識人が好まれます。
この点は注意ですね。あとは言わずもがな。
自然と返したくなるマッチングアプリのメッセージのコツまとめ
今回は自然と返したくなるマッチングアプリのメッセージのコツを解説しました。メッセージの1通目からどのような内容(話題)や頻度でメッセージ交換したら良いのか?メッセージが続かない時に陥りがちな問題を解決してみてください。